しげしげブログ

基本的にゲームハードとかゲームのネタ書きます。もちろんMSXも!(MVSのことばかりになってます) 修理ネタとかまとめます。B級映画とかの話もします。記事はコントです。Twitterアカウントは @gcshigeru です。めんどくさがりなので記事が雑です。アフィなし!!なんかTwitchでは積みゲー崩ししてます https://www.twitch.tv/gamecenter_shigeru note https://note.com/shigeshigeru

DotEmuさんのIrem Arcade Hitsのアンダーカバーコップス日本語版のROMイメージはMAME用のROMに変換できました。


昔、DRMフリーで販売されていたDotEmuさんの
Irem Arcade Hitsにアンダーカバーコップス(海外版)が収録されてますが
何故か普通にプレイできないのに日本版の
アンダーカバーコップスのROMイメージらしきものが入ってます。
(Mr.ヘリの大冒険の日本版も入ってます)

なお、iOS版はまだ販売されてるみたいですが
リソース抜きとる作業とか考えるとおすすめできません。

これらは普通のMAME用のROMイメージとは違いまして
普通のMAMEではプレイできません。

で、最新版のMAMEでこの辺のゲームもプレイしたいなって
思いましてこのROMイメージは普通のMAME用にコンバートできるのか?
っていうお話です。

とりあえずなんだかんだ変換作業終わらせました。
今日は遅いのでもう寝ます。
明日にでも切り出しアドレス等ROM Masqueradeの作者さんみたいな表に
まとめておきます。

やり方は、Irregular child 2ndさんの

i486.mods.jp

ROM Masquerade(なぜか今ダウンロードできないので
以前NEOGEOのROMイメージ解析のときに
使わさせてもらった1.60でやってます)

で変換作業しました。

 #追記
リンク先間違っておられたようで今はROM Masquerade 1.70
ダウンロード出来るようになってます。

ちなみにDotEmu MAME(これもダウンロードできなくなってるかもしれません)
というのがありましてそのソース見たら何となく分かると思います。

僕は今までこれで無理やりプレイしてました。

Mr.ヘリの大冒険の日本語版がROMエラーでも起動するのは
このDotEmu MAMEリリース時には一部吸い出せてないROMイメージがあって
ブート部分をすり抜ける(?)ようになっていたみたいです。

最新のm72.cドライバだと実装されてます。

なのでMr.ヘリの大冒険の日本版の解析もそのうちやります。

ちなみに初期の戸惑ってた時はこんな感じになってました。

f:id:omaemona:20200426204509p:plain

参考程度に…

#追記
ROM Masqueradeの作者さんが既にイメージファイト
R-TYPE LEOの切り出しに成功していました。http://i486.mods.jp/ichild/imagefight_convert
この2つにOddとEven両方あるみたいなので
アンダーカバーコップスとかも両方あると思います。
そんなわけで僕の技術力のなさを露呈してしまいましたね… トホホ…

というか少し道が開けたので僕もコツコツやりはじめました。
アンダーカバーコップス海外版はイメージファイトR-TYPE LEOの
解析を参考にして作業してたらなんとか完成しました。
下の写真はGFX2.BINの切り出し忘れてました…

f:id:omaemona:20200427012018p:plain

こんな感じです。起動にはまだ足りないファイルあると思います。


海外版はこんな感じで動いてます。
(タイトルだけでは分かりませんね…)

f:id:omaemona:20200427020436p:plain

普通のMAMEでも動きます!(海外版だけど)

とうとう、アンダーカバーコップス日本語版も変換作業完了させました!!

こんな感じです。

 

f:id:omaemona:20200427041325p:plain

f:id:omaemona:20200427041541p:plain

f:id:omaemona:20200427041723p:plain

やっとアンダーカバーコップス日本語版をMAME形式のROMイメージに変換できました!!

オフィシャルMAMEや派生MAMEでも日本語版を合法的にプレイできる!!最高だ!!

疲れた… もう朝だ… しかもメッチャ変なところでつまってた…


一応、Mr.ヘリの大冒険(日本版)はmcu対応してないバージョンの
日本語セットには変換できました。
最新のMAME用のmcuデータは入ってないと思います。

ではでは。 

肝心の切り出しリストです。

#2020/05/06 追記
GWも終わりなのでアンダーカバーコップス(日本版)も追加しておきました。

書き方が公式のIrregular child 2ndさんと
全然違う感じになってしまったのですんません…

海外版も日本版も切り出すアドレス等は基本同じです。
CPU2D.BINはダミーファイル?(Irem Arcade Hitsで使うファイル?)

アンダーカバーコップス
海外版(World)
arcade_uccops.zip

CPU1.BIN
0-80000 Odd CRC:DF9A4826 uc_l0.rom 256KB
0-80000 Even CRC:240AA5F7 uc_h0.rom 256KB
80000-C0000 Odd CRC:A8A402D8 uc_l1.rom 128KB
80000-C0000 Even CRC:8D29BCD6 uc_h1.rom 128KB

CPU2.BIN
0-20000 Odd CRC:96C11AAC uc_sl0.rom 64KB
0-20000 Even CRC:DF90B198 uc_sh0.rom 64KB

CPU2D.BIN
ダミーファイル?切り出しには使用しません。

GFX1.BIN
0-80000 Full CRC:130A40E5 uc_w38m.rom 512KB
80000-100000 Full CRC:E42CA144 uc_w39m.rom 512KB
100000-180000 Full CRC:C2961648 uc_w40m.rom 512KB
180000-200000 Full CRC:F5334B80 uc_w41m.rom 512KB

GFX2.BIN
0-100000 Full CRC:4A225F09 uc_k16m.rom 1,024KB
100000-200000 Full CRC:E4ED9A54 uc_k17m.rom 1,024KB
200000-300000 Full CRC:A626EB12 uc_k18m.rom 1,024KB
300000-400000 Full CRC:5DF46549 uc_k19m.rom 1,024KB

SOUND.BIN
uc_w42.romにリネームでOK CRC:D17D3FD6 512KB

アンダーカバーコップス
日本版(Japan)
arcade_uccopsj.zip

CPU1.BIN
0-80000 Odd CRC:4A4E3208 uc_l0_a.ic39 256KB
0-80000 Even CRC:9E17CADA uc_h0_a.ic28 256KB
80000-C0000 Odd CRC:19628280 uc_l1_a.ic38 128KB
80000-C0000 Even CRC:83F78DEA uc_h1_a.ic27 128KB

CPU2.BIN
0-20000 Odd CRC:D1661723 uc_sl0.ic31 64KB
0-20000 Even CRC:F0CA1B03 uc_sh0.ic30 64KB

CPU2D.BIN
ダミーファイル?切り出しには使用しません。

GFX1.BIN
0-80000 Full CRC:6A419A36 uc_c0.ic26 512KB
80000-100000 Full CRC:D703ECC7 uc_c1.ic25 512KB
100000-180000 Full CRC:96397AC6 uc_c2.ic24 512KB
180000-200000 Full CRC:5D07D10D uc_c3.ic23 512KB

GFX2.BIN
0-100000 Full CRC:97F7775E uc_030.ic37 1,024KB
100000-200000 Full CRC:5E0B1D65 uc_020.ic36 1,024KB
200000-300000 Full CRC:BDC224B3 uc_010.ic35 1,024KB
300000-400000 Full CRC:7526DAEC uc_000.ic34 1,024KB

SOUND.BIN
uc_da.binにリネームでOK CRC:0B2855E9 512KB

このリスト作るのだけで大変でした…
そもそも需要あるのかな?(多分ないですね…)
毎回リスト作るのにめちゃくちゃ時間かかります。

#2020/05/13

f:id:omaemona:20200513194511p:plain

Battle Chopperじゃないです、Mr.ヘリの大冒険です。

Mr.ヘリの大冒険(日本版)追加
最新のMAMEのROMセットと多分名前が違います。
MCU部分もありません。
最新でも一応4096バイトのmh_c-pr-.ic1という名前でダミーファイルを
用意すれば起動はしますが当然ながらRAMエラーで止まります。
MCU対応以前のMAMEを使ってダミーファイルを
使ったらRAMエラー飛ばしてプレイできると思います。

Mr.ヘリの大冒険
日本版(Japan)
arcade_mrheli.zip

CPU.BIN
0-20000 Odd CRC:643E23CD mh-c-l0.bin 64KB
0-20000 Even CRC:E2CA5646 mh-c-h0.bin 64KB
20000-40000 Odd CRC:5F8BDA69 mh-c-l1.bin 64KB
20000-40000 Even CRC:8974E84D mh-c-h1.bin 64KB
60000-80000 Odd CRC:C0982536 mh-c-l3.bin 64KB
60000-80000 Even CRC:143F596E mh-c-h3.bin 64KB

GFX1.BIN
0-20000 Full CRC:DEC4E121 mh-c-00.bin 128KB
20000-40000 Full CRC:7AAA151E mh-c-10.bin 128KB
40000-60000 Full CRC:EAE0DE74 mh-c-20.bin 128KB
60000-80000 Full CRC:01D5052F mh-c-30.bin 128KB

GFX2.BIN
0-10000 Full CRC:6A0DB256 mh-b-a0.bin 64KB
10000-20000 Full CRC:14EC9795 mh-b-a1.bin 64KB
20000-30000 Full CRC:DFCB510E mh-b-a2.bin 64KB
30000-40000 Full CRC:957E329B mh-b-a3.bin 64KB

GFX3.BIN
0-10000 Full CRC:B5B95776 b-b0-.rom 64KB
10000-20000 Full CRC:74CA16EE b-b1-.rom 64KB
20000-30000 Full CRC:B82CCA04 b-b2-.rom 64KB
30000-40000 Full CRC:A7AFC920 b-b3-.rom 64KB

SAMPLES.BIN
c-v0-b.romにリネームでOK CRC:D0C27E58 64KB

後、Steam版のロックマンラシックスコレクション(Megaman Legacy collection)
も実行ファイル内にNESロックマンMEGAMANシリーズの
ROMイメージが入ってます。(要切り出し)

ドロンズ。ではなくてゲーセンのプライズでちっさいドローンを取った件。

しげるはそこそこゲーセンとかのクレーンゲームとかも好きであり
変わったプライズないかなーとかよく観察しております。

で、手のひらサイズのちっさいドローンがあったのでプレイしたところ
1000円もかからずに取れたので良かったと思いました。

で、肝心のドローンの写真をめんどくさいのでまた撮ってないのですが
操縦するやつは安っぽいラジコンのプロポ的でありながらかつ
ショボゲームコントローラみたいなチープなやつで
単四電池×3という非常にモヤモヤした作りであります。

ドローン本体はMicroUSBで充電します。

で、本題の操作性等に関しては、かなりおもちゃでした!!

室内ですら滑ってしまいホバリングできないです…(´・ω:;.:...

今だと3000円ぐらいで売ってるやつでも
そこそこホバリングできると思うのですが…
旧世代機ですね…

まぁ、それなりに面白いのでたまに遊んでます。

プライズといえば内蔵ゲームが100何種類か入った
新しいFC互換機を発見したのですがそこのやつはおそらく
3000円ぐらい突っ込まないと取れないのでそれもモヤッてます。

また、写真がなくてどうでもいいしげるでした!

最近Twitterはあまりツイットしてませんが
Twitchではゲームしながらサメ映画だの音楽だの4KだのPC自作だの
くだらん話してるのでしげるの近況知りたい人は
Twitchのほうがおすすめです。
死んだわけじゃないですよ!

まぁ、めんどくさいときは声なしなのですいません。

広告対策にブログをたまに書きます。

北米のニンテンドーアカウントが欲しい!

しげるはSwitchのSNKの40周年記念のやつ買ったので、

DLCでビーストバスターズとか追加されたよ!

って聞いて更新してもビーストバスターズ等が追加されなかったんですね。

なんでなんだよって思ってたら

ニンテンドーeショップからダウンロードする仕様になってたんですが

元々日本では発売されてないソフトなので

北米のニンテンドーeショップにアクセスできる環境が必要なわけです。

まぁ、PS4とかでもそんなのありますね。

で、ここで書くことは注意点だけにしておきます。

新規にアカウントを作らず普段使ってるアカウントの住んでる国を

日本以外に変えても出来ますがメチャクチャオススメできません!!

興味本位でもやらないでおきましょう!!

そもそも、まぁ、北米アカウント作る時点で規約違反的な気はするので

最初からこういうことはしない方がいいです。

作るなら新規でアカウント作って住んでる地域を北米にしてください。

で作ったアカウントをSwitchに紐付けしたら

ゲームニュースとかで英語と日本語が混じりまくるのでそれもデメリットの一つと思われです。

Switchはリージョンフリー宣言してますが

同じゲームでもタイトルが違うのとかあるので

本当に必要な人以外北米アカウントとか作らないほうがいいと思います。

終わり。

ちなみに、しげるはビーストバスターズやりたいので北米アカウント作りました。

Steam版のSNK 40th Anniversary Collectionに入っているビーストバスターズをWiiリモコンプラスでプレイする件。(解説編)


お題のゲームですが、標準だとXboxコントローラーの

アナログスティックでしかプレイできないという悲しい事になっていたので

Wiiリモコンプラスを使ってプレイできないかなーと思って

始めた件なのですが、前までは1Pと3Pの照準が入れ替わったり、

一人プレイしかうまくできなかったのですがなんとか

二人同時プレイできるようになったので

記事を書いておきます。三人同時プレイもおそらくできると思いますが

設定するのホントにめんどくさいので誰かに託すことにします。

手順はかなりめんどくさかったので時間があるときにコツコツと

書きますが先に結論を書いておきます。

 

とりあえずWindows 10 Pro(1903)で

Touchmoteの機能を使用して

Wiiリモコンプラス(後期Wiiリモコン)と

センサーバー(純正でなくでもいい)を用意して

BluetoothドライバをWindows 10標準のから東芝スタックに変更

東芝スタックは東芝に認定された機器でないと30日間の試用版になる模様)

することによって二人同時プレイ環境つくれました。

初期のノーマルWiiリモコンだとBluetoothの設定

はまた変わってきますが

あえてWiiリモコンプラスでやってます。

元々、Wii Uを常備配置してるので。

手元にあったものでやりました。

 

やってることはXboxコントローラのアナログスティックの動きを

エミュレートする設定にしてるだけなので分かる人は分かると思いますが

コントローラー割り当てとかボタン割り当てでめちゃくちゃ悩むと

思います。なのでそれを書く予定です。

 

結局Steam版でしかできないのでSwitch版やPS4版を持

ってる人も

ビーストバスターズだけのためにもSteam版のセールを待つのも

いいかと思われです。

#コレ書いてる現在(2019/11/01 18:36、50%オフでした!

https://store.steampowered.com/app/865940/SNK_40th_ANNIVERSARY_COLLECTION/?l=japanese

Switch版はSwitch版でビーストバスターズはDLC扱いになってますが

北米アカウントがないとダウンロードできないので

これも詰まる人は詰まると思います。

 

なのでこれもまとめて書くことにします。

 

続きはまた!文章だけですいません!

とりあえずSNK 40th Anniversary Collectionのビーストバスターズの操作設定は

f:id:omaemona:20191101185111j:plain

プレイヤー1の設定

f:id:omaemona:20191101185140j:plain

プレイヤー2の設定

f:id:omaemona:20191101185155j:plain

プレイヤー3の設定

に変更しておいてください。

Bluetooth設定はこんな感じです。

Wiiリモコンプラス3つありますが三人同時プレイ厳しいので

プレイするときは2つか一つにします。

接続法ですが 

f:id:omaemona:20191102030305p:plain

Bluetooth接続画面。

写真ではもう接続されてますが

f:id:omaemona:20191102030420p:plain

接続前にこのようなのが出てきます。

OK押した後に短くWiiリモコンプラスのなんらかのボタンを押すと接続されます。

長く押しっぱなしだったりしたら接続に失敗します。

設定バッチリと思ってたのですが起動時の環境で

Wiiリモコンプラスの認識順がやはりおかしくなることがあります。

1Pの設定に関しては照準が赤色以外では誤動作することがあります。

Wiiリモコンプラス二台目の照準は3Pカラーの緑色にしたらいいのですが

設定で照準が緑色でも2Pで問題なくプレイできます。

Wiiリモコンプラス三台での三人同時プレイはどうやら

難しいような気がしてきました。

三人同時だと認識がおかしくなりますが二人プレイだとなんとか凌げそうなので

Wiiリモコンプラス二台目のコントローラー設定は2Pと3Pの設定も入れると

いいような気がします。

一台目のWiiリモコンプラスは1Pのみで

二台目のは2Pと3P選択できるようにしました。

Touchmote設定はこんなのです。

f:id:omaemona:20191102025410p:plain

全体設定。

f:id:omaemona:20191102025435p:plain

1P設定。

f:id:omaemona:20191102025504p:plain

2P or 3P設定。

二台目のWiiリモコンプラスで3Pでプレイするときは+キーを二回押してから

スタートしないと変な同時三人プレイになります。

2Pプレイの場合はそんなに深く考えなくてもいいです。

一人プレイだと問題ないのですが三人同時プレイの根本的な解決法思いつきません…

https://www.twitch.tv/videos/502457861

↑コレがその動画です。Twitchなのでそのうち消えます。

しかしこれの解決法も分かりました。最初に入れるクレジットで変わってきます。 

設定に関してはホントにややこしいので整理して書いていきます。

f:id:omaemona:20191102033150j:plain

1Pと3P二人同時プレイだとこんな感じになります。1Pと2Pの同時プレイもできます。

f:id:omaemona:20191102034719j:plain

1Pと2P二人同時プレイはこんな感じです。

1Pと2Pプレイだと照準が緑色になりますが諦めてください。

なのでビーストブラザーズタグ付けなんですが。

Wiiリモコンプラスもマリオとルイージ版です。

3人同時プレイはやはり照準とトリガーが合わなくてうまくいきません。残念。

というかクレジット入りません。うまいやり方誰か考えてください。

今日はここまで!

細かい設定はまた書くことにします。ほんとにめんどくさいです。

 

そういえばこの記事を見て、全部Xbox360コントローラーの設定で

トリガーとか割り当てたらええんちゃんうんか、こいつアホやなwwwって

思ってる人がいるかも知れませんが照準とトリガーが

1Pと2Pと入れ替わったりしてしまうんです、はい。

もうちょっとスマートなやり方は考えてみますけども。

 

色々試行錯誤した結果、結局の所

1P、2P、3Pのクレジットが個別になっているので

1Pは完全固定されてるので問題ないものの2Pと3Pに関しては

一回2P(3P)にクレジット入れてしまうと最初に3P(2P)にクレジットが入るものの

次からどのボタン押しても3P(2P)にクレジットが入らなくなるので

三人同時プレイは途中までしかできなくなる模様です。

メモリ改変等して3P(2P)にクレジット入れる方法を考れば

完全三人同時プレイは可能のような気がします。

なお、Xbox360コントローラー三つ繋ぐのはめんどくさいのでやってません。

それでも同じ結果になりそうですが…

なので現状は二人同時プレイで我慢するしかなさそうです…

クレジット投入が特殊な方法になっているので

アップデートでクレジット投入ボタンを実装してもらうと

嬉しいのですが、期待できなさそうですね…

1Pのクレジット処理も常に1クレジット入った状態になるので

クリアした後もデモ画面に戻りません…

ということで二人同時プレイのやり方を今後手順をまとめて

終わりにしたいと思います。

もうちょっとなのに、惜しい…

 

その後、Xbox360(one)コントローラーを三つ繋いでやりましたが

同じように2Pか3Pかにしかクレジット入らないようです。

仕様ですね… 3人同時プレイは2Pと3Pのクレジットボタンが

実装されないと解決しないですね…

Switch版はきちんと三人同時プレイできるのかと

試したところ、クレジットの仕様が

同じだったのでやはりきちんとした

三人同時プレイできないようです…

多人数でやることを想定してないというか

それぐらいの事すら

デバッグしてなかったのか…

 

まぁ、二人同時はきちんとできるので

具体的なやり方はまたまとめます。

どうぶつの森 ポケットキャンプをアイホンとAndroidで変なクロスプレイしていた結果。

Steam版のビーストバスターズをWiiリモコンプラスでプレイするのを

書こうとしてましたがこっち書きます。

 

最初からオチを書きますが

リリースされた日からコツコツやっていたセーブデータは全部消えました。

そして、プレイしてたニンテンドーアカウントはメインのやつなので消したら

3DSやSwitchのダウンロードで買ったゲームが消えてしまうので

ニンテンドーアカウントは消さずに再スタートしてるのですが

OKモータースのキャップとジャケットは

1アカウント付き一回しかゲットできないのに気づいて

更にテンション下がってます。

さて、なぜこんな事になったのか事の顛末を書きます。

元々、当時使っていたAndroidスマホだとポケ森は重いので

Wi-Fi運用のアイホン6sでポケ森やってました。

リーフチケットもアイホンのほうで購入したりしてました。

リーフチケットはOSまたぎできないことは任天堂さんも念押ししてたので

そのへんはまぁいいのですが、Androidの端末をその後別のに変えた時に

そこそこ軽くプレイできたので同じアカウントでAndroid版もプレイしていました。

まぁ、この時点で別アカウントにしとけばよかったんですが。

とりあえず、何も考えずこの状態でずっとやっていたら良かったのです!!

いらん事をせずに!リーフチケットはサクッと諦めて。

いらん事をするきっかけはAndroidの端末のストレージが少なくなってきたので

SDカードの内部ストレージ化をしたのがきっかけでしょう…

アクセスは少し遅くなるもののストレージ増えたから

Androidの方が電池の減りも少ないのでポケ森のタブレット

サブ垢を移行しようとしました。これが問題でした。

そもそもこんなクロスプレイしてるのしげるぐらいだったんでしょう。

なんのメリットもないし。こんな報告聞いたことないです。

まぁ、アカウント解除でセーブデータ削除してもアイホン側の

ローカルデータ残ってたらなんとかなると思ってたんですね。

それがアイホン側はログインも何もできなくなって詰みました。

アプリごと消してアイホンのほうもリーフチケットごと全部消えました。

で、本題のタブレットのサブ垢の移行はグーグルアカウントの絡みかなんかで

結局移行できなかったんですね…

やりたいことはできずにアカウントがややこしくなってます…

タブレットのデータはまた新しいタブレットをゲットした時に

移行するしかなさそうです。というかできるのか…

どうなんだ…

グーグルアカウントもややこしくなってるんだ…

ニンテンドーアカウントもSwitchの北米用とか作ってるので

もうぐちゃぐちゃです。

ニンテンドーアカウントも色々いじってたので

タブレットのポケ森は北米版になってしまいました…

紐付けアカウントは日本のはず…

https://www.nintendo.co.jp/support/switch/user/nintendo_account.html

Switchではいらん事をしないようにしよう…

https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_account/merge/index.html

コレも全く理解できん…

だがしかし、子連れで再婚した人とか基本的にコレやってるのか?

絶対やってないだろ…

ユーザーの移行(お引越し)はだいたいわかるんですがね…

 

つづき。

タブレットも複数あるので

いらん事ついでに移行させようとしたら

やはり最新バージョンにしてくださいで

詰まりました。

もしかして現在のバージョンは引き継ぎ

できないのかもしれません。

とりあえずバージョンアップ待ちで

寝かせておきます。

昔のAndroid4.4.1切られたときは普通に

引き継ぎできました。

 

リーフチケットの残高を見たら0に

なっていたので先にアプリを削除したら引き継ぎできなかったような気がしてきました。

と言う事でまたコレもやりなおしになりそうです。

OKモータースのキャップとジャケットの件があるので

新規のニンテンドーアカウントを作ってやります。

他のアカウントから見たらまだ見えるのでオンラインでデータ残っていると思ってたのですが

ローカルにセーブデータがないと駄目な気がしました。

引き継ぎできないのはそのパターンなのかもしれません。

と言う事でこの件は終了です。

 

 

 

MegaSDでリージョンフリーBIOSを使ってみる。

しげるはメガCD2のBIOSしか持ってなかったのですが

随分前からメガCDのリージョンフリーのBIOSの存在を知っていました。

どこぞの海外のセガマニアが超解析したものです。

すげーなぁって思ってました。

で!

自分の吸い出したメガCD2版も存在するので

ちょっとパッチを当ててみました。

パッチを当ててみたらEU CD BIOS、US CD BIOS、JP CD BIOS

認識されました!

(というか最初からMegaSDもこっそり対応してたような気はしてます)

f:id:omaemona:20190930045931j:plain

リージョンフリーBIOS全部認識されました!

コレが元々やりたかった事なんですが実はSEGA-CDのゲーム持ってないので

ホントにできるかわかりません。誰か、SEGA-CDのゲームください(爆

おそらくコレで海外のゲームもできそうな気はしてきました!

国内のゲームは動作チェックで少しプレイできました。

最後までやってないので不具合あるかも。まぁ国内は普通のBIOSでいいのですが。

とりあえず動作確認したいです!!

とりあえず、安くて面白そうなゲームを試しに買ってみます。

リージョンフリー差分パッチはそのうち公開するかもしれません。

(まぁそもそも解析したのは僕ではありませんが)

ちょっとできるかもしれないと喜んでるしげるでした!

 

追記分。

SEGA-CDのゲームがないからこのBIOSを使い

MegaSD用にBIOSを吸い出したときのISOファイルを

日本用に変換せずにメガドライブ側をリージョン日本固定にして

読み込ませるとどうなるのかやってみました。

f:id:omaemona:20190930231455j:plain

普通のBIOSでもリージョンフリーのBIOSでもここまでは同じです。

f:id:omaemona:20190930231751j:plain

CD-ROMの表示が出てます。

f:id:omaemona:20190930232020j:plain

起動ロゴ出ました。

f:id:omaemona:20190930232107j:plain

吸い出し画面まで突入しました。

一方、パッチを当ててないオリジナルのメガCD2のBIOSでは

f:id:omaemona:20190930232304j:plain

CD-ROMの表示がされませんでした。

これがどうなるのかMegaSDを使ってまたやってみます。

ほんとはゲームでやりたいのですがw

 

#2019.10.3追記

改変BIOSとなるので少し表記を変えてみましたがロゴの変更は行ってません。

f:id:omaemona:20191003014401j:plain

セガのライセンスを受けたものを改変してるわけなのでこのようにしました。

 

MegaSDが届いたのでメガCDのBIOSの吸い出しのおさらいです。

メガドライブメガCDのゲームをSDカードに入れてドライブレスで

カートリッジのみでメガCDのゲームが遊べるようになる素敵な

ガジェット、MegaSDが届きました。

f:id:omaemona:20190928203238j:plain

MegaSD

しかしながらコレはメガCDBIOSを入れないと

メガCDのゲームはできない仕様になっておりまして

日本で合法に使うにはメガCD実機を所有しており、

BIOSを自分で吸い出して使うしかないため、

とりあえず持っているメガCD2からBIOSを吸い出したので

書いておきます。

やり方は先人たちがネットに書いているようにおおまかに2つあり、

PCのパラレルポートと繋いで吸い出す方法と

ROMライターで吸うやり方がありますが

PCのパラレルポートに繋いでやるほうを書いておきます。

まぁ、パラレルポートついてるPCもほぼないので少し大変かもです。

というか僕が書かなくてもだいたい分かると思うので

とりあえず写真だけ先に載せときます。

まず、ここにあるピンアサインどおりにケーブルを作成します。

転送用ソフトウェアもダウンロードしておいてください。

f:id:omaemona:20190928065606j:plain

転送用ケーブル。

PCのパラレルポート設定はこのようにすると良いと思われます。

f:id:omaemona:20190928154910j:plain

ガバイトマザーの設定です。

次にさっきダウンロードしたzipに入っていた転送用ISOイメージを焼くのですが

そのままだと日本版メガCDで起動しないと思うのでこのページから

各国メガCD用に変換するソフトをダウンロードして日本版ISOイメージに

変換してから焼きこみます。

#なんかこのへん微妙に間違ってたので書き直しました、すいません。

低速でじっくり焼いたほうがいいと思います。

f:id:omaemona:20190928160558j:plain

吸い出し用CD-ROMです。

メガCDに接続したメガドライブの2Pポートに作った転送用ケーブルをつなげます。

1Pはコントローラを接続。

f:id:omaemona:20190928065414j:plain

2PはPCのパラレルポートにつながってます。

Windowsを立ち上げてダウンロードしていたzipに入っていた

Dump.exeを実行します。

放置していて画面が何も変わらなかったらそのままで良いです。

次にメガドライブでさっきの焼いたCD-Rを起動します。

f:id:omaemona:20190928065151j:plain

DUMP.BINを選択。

f:id:omaemona:20190928065210j:plain

CD Biosを選択。

スタートボタンで選択するとWindows側のdump.exeのウインドウが

動き始めると思います。

f:id:omaemona:20190928065238j:plain

50%。

完了するとフォルダにoutput.binという128KBのファイルができていると思います。

f:id:omaemona:20190928155241j:plain

これがBIOSファイルとなります。

プリンタポートの設定やいろんな不安定要素があるはずなので何度も吸い出して

同じハッシュのファイルを作ったほうがいいです。

とりあえずこの方法で吸い出したファイルはネットにあるNo-Introとかの

ハッシュと一致しませんでしたがヘッダが2バイト違うとかだったので

まぁ問題ないと思います。

この話は発明の友さんが解決させてくれました!スッキリ!

blog.livedoor.jp

とりあえず今日はコレで終わります。

久しぶりに写真入りですがこれだけ書くのでもめんどくさかったです。

多分、他の方のページのほうがわかりやすいと思います。

次に書くとしたら使用編になります。

しげるでした!

あ、当然ながらメガCDに対応しているメガドライブ(Genesis)エミュレータでも

使用することができます。